週間チャート分析

USDJPY デイトレ 週間テクニカル分析 10/31-11/4

前置き

※裁量トレードの場合、高値安値をどこに置くかは個人のチャートの認識の仕方で変わります。

そこが裁量のテクニカルトレードが根拠や再現性に欠けると言われる原因の一つです。

私の場合、高値安値は直近のある程度の期間を見て髭と実体の優先度合い、レンジの認識のされ方などを見て総合的に判断しています。

また、ダウ理論だけでもエッジがあるのかどうかの判断についてはご自身のトレードスタイルに合わせてよく検証してみてくださいね。

【DMM FX】口座開設のお申込みはこちら

ドル円 ダウ理論から見るテクニカルポイント

さて、USDJPY(10/31-11/4)の週間テクニカル分析です。

まずはトレンド方向を探るため4時間足から見ていきます。

USDJPY 4H

前週では上昇トレンドを描いていました。

緑のボックスが上昇トレンドの最後のレンジになります。

大陰線でこのレンジを割り、もう一段安値を更新(赤丸)して4時間足の「明確なトレンド転換のサイン」を満たしました。

ダウ理論とエントリーのタイミング【エントリーすると逆行する理由】

こんにちは。とあるマイナー外科医です。 今日はダウ理論をどうやってトレードに使っていくのか考えていこうと思います。 ダウ理論を使う際の前提条件についてはこちらをご参照ください。 初心者からプロまで納得 ...

続きを見る

従って10/27の14時からは下目線で下位足を見ていきます。

初心者からプロまで納得のFXTF | キャッシュバックあり!

下位足でエントリーポイントを探す

USDJPY 1H

それではショートでエントリーできそうなポイントを探します。

エントリートリガーは「トレンドラインの引き方って?【ダウ理論とシンプルに組み合わせる】」で紹介したトレンドラインブレイクを採用しました。

トレンドラインの引き方って?【ダウ理論とシンプルに組み合わせる】

こんにちは。とあるマイナー外科医です。 今までこのブログの中で主にダウ理論のトレンド転換タイミングについて述べてきました。 今回はダウ理論とトレンドラインブレイクを合わせるシンプルなトレード戦略につい ...

続きを見る

1時間足での明らかな逆行(緑丸)まで待ち、トレンドラインを引きます。

トレンドラインの実体割れでエントリーします。

今回の最大リスクリワード比は1:2でした。

対称性を利用して利確を行った場合には1:1.6程度の値幅が取れそうです

利確の位置がよくわからないという方は「利確の位置はどこにある?【シンメトリーを探すチャート分析】」を読んでみてくださいね。

利確の位置はどこにある?【シンメトリーを探すチャート分析】

こんにちは、とあるマイナー外科医です。 みなさんは利益確定の位置を決めていますか? 今回は利益確定や逆張りの時に使えそうな値動きの習性について考えていきます。 【DMM FX】口座開設のお申込みはこち ...

続きを見る

まとめ

今回は大局の判断に4時間足、エントリートリガーに1時間足のトレンドラインブレイク戦略を利用してみました。

チャートをよく見るともう一本トレンドラインを引けそうなところがありますね。

1週間で2回のトレード、多いと考えるか少ないと考えるか分かれそうです。

私はというとトレードの頻度はできるだけ少ないほうがいいと考えています。

それについてはまた記事で説明することとします。

このブログでは主にテクニカル分析について発信していますが、ファンダメンタル分析ができるとエントリー精度が上がると思います。

ファンダメンタル視点の投資判断サポートには「フィンタクト」がおすすめです。

投資判断をサポートする金融情報プラットフォーム【フィンタクト】

それでは本日もよいトレードライフを!

  • この記事を書いた人

とあるマイナー外科医

アラサーのマイナー系外科専門医。 FXとインデックス投資を行う兼業投資家。 テクニカル分析を用いたFXのデイトレで資産30倍達成。

-週間チャート分析