-
-
押し目を待つ意味【RSIの本当の使い方】
こんにちは。とあるマイナー外科医です。 本日は押し目を待つ意味とRSIの本当の使い方について考えていきたいと思います。 【DMM FX】口座開設のお申込みはこちら トレード戦略の前提 まず、押し目をエ ...
-
-
トレードでの「握力」を鍛える方法
こんにちは。とあるマイナー外科医です。 投資における一つの公式は「入金力 x 適切なレバレッジ x 時間 = 利益」であると考えています。 どこかに投資をしている間、あなたが預けたそのお金が時間をかけ ...
-
-
USDJPY 週間テクニカル分析 11/14-11/18
こんにちは。とあるマイナー外科医です。 今週はCPI後の大きな下落から一転してレンジ傾向の強い相場となりました。 今週は時間があったのでデイトレ参加しました。 2回ショートし、合計2円程度の値幅が取れ ...
-
-
スティーパートレンドラインとこの手法をオススメしない理由【2trendyの問題点と改善策】
こんにちは。とあるマイナー外科医です。 本日はトレンドラインを用いた手法のなかで、「スティーパートレンドライン」を用いたトレードについての私の見解を書いてみようと思います。 【DMM FX】口座開設の ...
-
-
USDJPY 週間テクニカル分析 11/7-11/11
こんにちは。とあるマイナー外科医です。 今週はCPIの結果を受け、大きくマーケットが動きましたね。 私はドル円をある理由からロングしていたのですが、CPI前に仮定が崩れたので撤退していました。 USD ...
-
-
インデックス投資 2022年11月
現在、SPY、SPYD、SPXL、TECLを1:1:1:1で保有しています。 第一期の買いはこれで終了になります。 もう一段下げる可能性を見込んで、レバレッジ型は半分までにしています。 第二期からはレ ...
-
-
酒田五法と「新値」の使い方を考える
こんにちは。とあるマイナー外科医です。 本日はみなさんご存じの酒田五法とそのなかに出てくる「新値」の使い方について考えていきたいと思います。 酒田五法についてはさまざまな書籍が出版されていますね。 一 ...
-
-
USDJPY デイトレ 週間テクニカル分析 10/31-11/4
前置き ※裁量トレードの場合、高値安値をどこに置くかは個人のチャートの認識の仕方で変わります。 そこが裁量のテクニカルトレードが根拠や再現性に欠けると言われる原因の一つです。 私の場合、高値安値は直近 ...
-
-
トレンドラインの引き方って?【ダウ理論とシンプルに組み合わせる】
こんにちは。とあるマイナー外科医です。 今までこのブログの中で主にダウ理論のトレンド転換タイミングについて述べてきました。 今回はダウ理論とトレンドラインブレイクを合わせるシンプルなトレード戦略につい ...
-
-
三尊と逆三尊の再現性【ネックラインはどう引く?】
こんにちは。とあるマイナー外科医です。 本日は相場の転換サインとしてよく紹介されている「三尊」と「逆三尊」について考えていこうと思います。 「三尊」、「逆三尊」は他に「トリプルトップ」や「トリプルボト ...